CALD(カルド)に通おうかなと考えてネットでいろいろと検索をしていると、悪い口コミや評判も目にしますよね。
カルドはホットヨガスタジオの中では比較的価格が安いので、余計に通う前は「安かろう悪かろう」なのではないかと心配される方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、実際にカルドに通っているわたしが、ネットにかかれているカルドの悪い口コミや評判がどれくらい本当なのか、リアルに検証していきたいと思います
カルドの悪い口コミや評判をリアルに検証
悪い口コミ・評判1:インストラクターのレベルが低い・レッスン内容がよくない
カルドは、カルドとしてのレッスンマニュアルがおそらくありません。
他のホットヨガの大手などでは、レッスン内容が完全マニュアル化されていて統一されているところも多いです。
どの店舗のどのインストラクターさんがレッスンを行っても同じレッスン名であれば内容は全く一緒というタイプですね。
しかし、カルドは同じレッスン名でも、店舗によって、インストラクターさんによって、内容が違います。
違います、というレベルではなく「全然」違います。
それに、同じインストラクターさんの同じレッスンでも、回によって内容が違います。
わかりやすく説明しますね。
たとえば…
インストラクターAさんの「ハタヨガ」レッスンが月曜12時からあるとします。
インストラクターBさんの「ハタヨガ」レッスンが火曜13時からあるとします。
同じ「ハタヨガ」というレッスンですが、この2つのレッスン内容は全く違います。
また、4月1週目の月曜12時からのインストラクターAさんの「ハタヨガ」のレッスン内容と、4月2週目の月曜12時からのインストラクターAさんの「ハタヨガ」のレッスン内容も違います。(同じこともあります)
レッスン名は、あくまでもテーマのようなものであり、そのレッスン名に添って、各インストラクターさんが内容を考えているので、それぞれのレッスンに統一性はありません。
こういうシステムなので、一応、カルドとしてのレッスンの強度表がありますが、同じ強度に設定してあっても、実際のところ、体感としての強度は全然違っていたりもします。
同じレッスン名で、もちろん同じ強度レベルであっても、そうです。
インストラクターAさんの「ハタヨガ」とインストラクターBさんの「ハタヨガ」の強度が全く違う、というようなことは多々あります。
また、レッスン内容説明で、とても身体を動かすような内容が書いてあっても、実際レッスンに出てみると座ってポーズをとったり、水分補給と説明ばかりであまり身体を動かすことがないという場合もあります。
体を動かすつもりで受けているのに、実際座りポーズばかりだったりする場合だと、全然物足りなく、スッキリしません。
このように、簡単に一言で言ってしまうと、カルドのレッスンには当たり外れがあるのです。
ただ、一度受けてみてそのレッスンやインストラクターさんが合わないと思えば、次から受けなければいいですし、レベルが高く辛ければ、レッスン途中でチャイルドポーズで休んだり、途中退室しスタジオの外で休憩したりすればいいです。
正直なところ、わたしが「このレッスンつまらないな」と感じるとき、レッスン途中で退出していく人がちらほらいます、きっと同じようにレッスンがつまらなくて飽きて出ていくのだと思います。
途中退室をしたとしても、その日のレッスン数にカウントされてしまうので、その日別のレッスンを受けようと思ったら、別途1レッスン追加の料金を支払う必要がありますので、若干損な気分は拭えませんね…
ですので、月4回までしか利用できないプランで通う場合は、自分には合わなかったり想像と違っているハズレレッスンを頻繁にひいてしまうと「損」だとか、カルドはダメと思ってしまうと思います。
もし、途中退出して、その日の運動が物足りないと感じるのであれば、フィットネスジムが併設されている店舗の場合は筋トレやランニングなどで調節することもありですね。
カルドのレッスンは、レッスン内容が一定でないだけでなく、レッスンスケジュールも1ヶ月単位で変わっていくので、長く頻繁にかよっていたり、特定の日時しか通えない場合でも、飽きることがないという意味ではメリットです。
悪い口コミ・評判2:インストラクターが見にくい・声が聞こえにくい
カルドはレッスンスタジオが大きいです。
店舗にもよりますが40~70名が収容できるサイズのスタジオとなっています。
スタジオが広いからというのもありますが、実際のところ、スタジオ内の場所によって、インストラクターさんのお手本が見にくい場所もありますし、声がきこえにくい場所もあります。
店舗やインストラクターさんにもよりますが、マイクをつかって説明をするレッスンもありますが、全てではありません。
他のホットヨガに通っていたときは、インストラクターさんが前の中央のみではなく動きながら(場所を変えながら)いろんな人に見えるようレッスンを行ってくれていたりもしました。
カルドはそういうインストラクターさんもいますが、そうでないインストラクターさんもいて、レッスン内容と同じくマニュアルがないのでとても差があります。
もうこれは、こちら側で対応していくしかありません。
インストラクターさんは前の中央が定位置ですから、そこが見やすい場所を自分で確保し、できるだけうしろのはしっこなど、見えにくい聞こえにくい場所を避けること、です。
特に初心者の方や、はじめてのレッスン(インストラクター)の場合は、比較的見やすく聞き取りやすいだろう場所を自分で意識的に確保していくのをおすすめします。
悪い口コミ・評判2:水素水ボトルが小さい
カルドにはオプションではありますが、水素水サーバーがあり、契約者は水素水を飲むことができます。
水素水の契約をすると水素水を飲むことができますが、水素水契約のみではなく水素水のボトルを購入する必要があります。
しかし、その水素水のボトルは500mlサイズです。
(銀色のパウチバッグは1リットル入りますが、買い替え必須、販売も店舗による)
ホットヨガでは、レッスン時、個人差はありますが1リットルくらいのお水を用意しておくべきです。
それなのに、水素水のボトルが500mlサイズなのでボトルを1本しか持っていない方人はレッスン途中で水が足りなくなることがあります。
2つボトルを用意している方もいますが、ボトル2つとなると正直荷物になります。
ペットボトルのお水であれば、帰るときは空になったペットボトルは捨てて帰ることができますから楽です。
水素水の契約は、そもそもは水を持っていかなくてもよくて、飲み放題というのが(店舗により1日の量に制限あり)メリットなはずなのに、カルドのボトルサイズでは少々メリットを感じにくいかもしれません。
ちょっと不便。
大きめサイズのボトル(パウチではなく)を用意してくれたりするといいのに…と思いますね。
悪い口コミ・評判3:マットの有無
カルドは、基本的にはマットなしで通うことができるようになっていますが、店舗によってはマットをつかう店舗もあります。
マットをつかう店舗であれば、スタジオ開放時に、すでにマットがひいてあります。
この場合、レッスンごとに、消毒液がつけられた布を一人ひとりに配布され、レッスン前にスタジオに入ると自分がつかうマットをその布で拭いて、それからバスタオルを敷いて利用します。
基本的にカルドのマットはキレイで、ニオイが気になるということもないのですが、神経質な方で、他人とマットを共有したくない、という方にとっては不衛生だと感じるかもしれません。
神経質な方で、誰がつかったかわからないマットに自分が寝転ぶことに抵抗がある場合は、大きめのラグを持ち込んで、マットの上にしくなどで対応するしかありません。
通常のバスタオルでは、マットのほうがサイズが大きいので、寝転ぶと体がマットに触れるのは避けられませんのでご注意ください。
そういう点が気にならない方ですと、マットが無料で使えるのでとてもラッキーですよ♪
マットが無い店舗は、下がもともと滑らないやわらかめの床になっているので、マットなしで直接バスタオルを床に敷いてレッスンを受けます。
上記のようにマットが不衛生と思う方は、マットを使用しない店舗のほうがいいかも知れません。
悪い口コミ・評判4:ジムの設備が簡素
カルドには全店舗ではありませんが、フィットネスジムが併設されています。
フィットネスジムが併設されている店舗では+の料金なしでジム利用ができとてもお得です。
しかし、カルドはメインがやっぱりホットヨガスタジオなので、店舗にもよりますが、ジムの施設は、小規模です。
(ジム施設も十分に充実している店舗もあります。そういう店舗は、ジム利用料金がオプション扱いの場合もあります。)
基本的なマシンはあり、有酸素系のランニングやバイクは数もあるのですが、専門のボディメイクスタジオなどと比較すると、筋トレのマシンの数や種類は少なく、簡素で物足りなく感じる人もいるでしょう。
カルドは、あくまでもホットヨガをしたい人向けであって、ジム施設はおまけだと考えるほうがいいですね。
ジムをメインでがっつり利用するつもりでたまにホットヨガ…という人は、入会を決める前ジム施設もしっかり見学して設備が自分の希望に添っているのか確認しておくほうがいいです。
わたし自身、カルドには満足しており、ジムも頻繁に利用します。
ただ、他の本格的ボディメイクジムにパーソナルトレーニングに通っていた経験もあるので、どうしても比較してしまい、若干の物足りなさは感じます。
でも、ごく普通に女性がひきしまった体をつくりたくてトレーニングする分には十分だと思いますよ。
悪い口コミ・評判5:スタッフの対応が事務的でドライ
カルドのインストラクターさんやフロントスタッフは、基本的に何もなければ挨拶だけの対応です。
自分の名前や顔を覚えられて、声をかけてくれたり、世間話をしたりというようなことは一切ありません。
そもそもカルドは、受付自体が、機械です。
カルドに着いたら会員カードを読み取り機にかざしてそれぞれ勝手にロッカーに向かう感じですので、特にスタッフさんとの絡みはないです。
ただ、質問などがある場合、聞けば、問題なく返答や対応はしていただけます。
こちらからのアクションには丁寧に対応いただけますが、基本的にあちらからのアプローチは皆無で、商品のセールストークなども一切ありません。
ヨガスタジオやジムによっては、明るく「○○さん、がんばってますね。」「おつかれさまです、わたしのレッスンもまた受けてくださいね」など声をかけてくれるような店舗(系列)も多いですので、そういうところに以前通われている方は、とてもカルドの接客がそっけなく感じるでしょう。
ただ、店内の清掃などはとても行き届いていますし、接客はドライではあるものの、仕事はばっちりされています。
カルドの会社としての接客スタンスはこういう感じなのだと感じますね。
サクッとレッスン受けてサクッと帰ることが出来るのでとてもスムーズですし、セールストークがないので私はその方がいいので気に入っています。
ただ、こういう雰囲気のため、通っている人同士の世間話などもほぼなく、習い事先でお友達をつくりたい方には、向かないと思います。
まとめ
カルドの悪い口コミ・評判について検証してみました。
いかがでしたか?
個人的に一番気になるのは、レッスンやインストラクターレベルがばらばらなことですね。
しかし、他のホットヨガスタジオより価格が安く(安いうえにわたしが通っている店舗はフィットネスジムもあるのでかなりコスパよし)、予約なしで通えるというメリットのほうが大きいので、多少のところは目をつぶっても割り切って、総合的に価格などもふくめると通いやすいスタジオだと判断しています。
単純に、安かろう悪かろうでは決してありません。
ただ、レッスン内容にばらつきがあるので、月4回までのコースなどで契約している方は、ハズレレッスンばかりをひいてしまう可能性があるのは確かです。
比較的コンスタントに回数通える方であれば、ハズレレッスンをひいてしまっても、次からさければいいだけなので、そこまで大きなマイナスでもないかと個人的には思います。